一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦

楽しくて少し知的な生活を目指すアラフィフのブログです

なりたい自分に少しでも近づく。これが大切。

フランス人が"マダム"、と声をかけるときの
ひびきが好き。


年を重ねて身につけてきた知性や美意識に
敬意を払っているように聞こえるのです。


図書館で借りた銅版画家の山本容子さんの旅エッセイ。

山本容子 旅エッセイ 本

若いころに自分でも訪れた南仏のマティスの礼拝堂や
大好きな作家、原田マハさんの本に紹介されていた
メキシコの画家夫妻(ディエゴ・リベラ、フリーダ・カーロ)
のことなど出てきて、楽しめました。


ひとつの興味をいろいろな角度から知るって面白い。


ところで、山本容子さんは、まさにマダムという言葉がぴったり。


しかも、1980年代、社会主義体制のルーマニアを
マニュアル車をレンタルして旅するという逞しさ。


私より20歳ほど年上の憧れのマダムです。


知的で
高い美意識をもち、
冒険心に富む。


ほんの少しでいいから、そんなマダムに近づきたくて
心の隅に理想のマダム像をいつも置いています。


少しでも近づく、これが大切、と思います。

山本容子さん 旅ノート チケットコラージュ

山本さんが作る旅ノートも魅力的。
このチケットコラージュはさすがのかっこよさ。
2009年発行の本ですが、昔の旅のことも書かれていて面白いです。