楽しくも辛いお正月…。
三が日も終わろうとしています。
楽しかったけど、疲れた、というのが素直な感想。
一人暮らしの母に寂しい思いをさせないようにお金と心と労力を遣い、
一方で、変わりものの旦那をさりげなくフォローする。
セレブな姉家庭との会話は楽しくも辛い。
姉妹でも、住む階層が違う家族って、
世の中には結構多いと思うけれど
みんなどうしているのかな?
うちだって、貧乏ではないし、普段は満足して暮らしている。
でも、どう逆立ちしてもたどり着けない階層まで行ってしまった
姉とは、どう接するべきなのだろう?
妬みなんて持ちたくないけど、
一人娘は超難関高校でトップの成績だし、
ほんと立つ瀬がないんだな。
いちばん腹正しいのは、
そんなふうにグチグチと考えてしまう自分なんですが。
でも、ネットニュースで、年収がある金額を超えてしまうと、
幸福度は低下すると読みました。
ほんと?と思うけれど、
このことは、他でも読んだことがあります。
私は、美術館に一か月に一回行けて、
時々、ほしいものが買えればいい。
買いたいものを考えているときのほうが、
手に入れたときよりも楽しい。
なんでも買えちゃう姉は、もしかしたら、
私よりちょっとだけ不幸なのかもしれない。
これもひがみかなぁ。
深大寺近く 中央高速と元旦の富士