一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦

楽しくて少し知的な生活を目指すアラフィフのブログです

お気に入りの低山 思い立ったら行ける場所

一年半ぶりの登山は


小田急線秦野駅から登山口まで歩いて10分、

最初の40分ほどの辛い登りさえ乗り越えれば

あとは緩いアップダウンが続く

気持ちの良い道を楽しめる

弘法山ハイキングコースへ。

瀟洒な展望台までたどりつけば

あとは気持ちよいセラピーロードが楽しめます


残念ながら今日は

富士山の雄姿は見られませんでしたが


本当に気持ちよく進めるこのコースは

私の宝物。


キツイ登りは苦しいけど

苦しいから日頃の悩みは何処かに行くし


穏やかな登山道を歩けば

木々の香りがこの上ない癒しとなり

歩き進めるうちに

瞑想を深めていくような境地に至る


思いのほか動く身体に満足感を覚えたり

太ももの力の無さを思い知ったり


明らかなことは

日常であまりに身体を使っていないこと

そして頭と気ばかり使っていること


バランスが悪いんだな、現代人は。

身体と心が大事なのだと気付かされて

来てよかったとつくづく思う。


最後の休憩所で

カロリーメイトを食べたのですが

長いこと食器棚の引き出しに入っていたそれは

粉々になっていた🥴


それでも一生懸命食べる私の横には

素晴らしいお弁当を食べている

若い女性がいた

変なおばさんでゴメンね


さて、下山後は

お楽しみの弘法の湯に向かいます