一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦

楽しくて少し知的な生活を目指すアラフィフのブログです

主のいない家 不動産問題 15分だけの面会

一人暮らしの母が入院したので
実家で契約していた
生協、ヤクルト、新聞、ダスキンを
とりあえず止めました


そして、医療保険の確認をしようとしたら
書類があるべき所になくがっかり。


引き出しに「保険類」と書いたテープを
貼っておいたのに
関係のない古い書類ばっかり!
昔から整理整頓のできない人なの。


問い合わせなきゃいけないじゃん…


何はともあれ、いちばん気になっていた
生ゴミを出し、
不動産屋との相談に向かいました
実家の今後を考えるためです


私の勤める会社の関係会社なので安心。
紹介してもらった担当者も
とても感じのよい人でした


まずは土地の測量が必要とのことで
簡易測量を依頼、書類をもらいました


そして、母の入院する病院へ。


先にソーシャルワーカーさんと面談、
近いうちにリハビリ病棟へ移り
三か月を限度にリハビリ入院をすると言われました


ホーム探しを、それほど焦らなくていいとわかり
少しほっとしました


その後、母の病室へ。
15分と限られた時間で
確認しなければならないことが
たくさんだったので、事務的な話を
一方的にすることになってしまいました


まだ、手術して日が浅いのに
かわいそうなことをした、と
後で思ったけれど、でも仕方なかったの…


そしてソーシャルワーカーさんに
施設選びは慎重にしたほうがいい、と
言われたことを姉にラインをしたら


怒りが滲み出た返信がきた


もう、母のことで振り回されるのは
限界だそうです


姉のほうが近くに住んでるから
どうしても緊急事態の時は
姉に動いてもらうことになる


フルタイム勤務だと、それがとても
負担になることはよく理解できる


でも、そのラインを読んで
ホームに入ってもらうとしたら
私の家の近くにしよう、と決めました


そしたら、私が大変になるのはわかっているけれど
自分が大変なほうが、まだ我慢ができるかな、と
思うんです


姉に大変な思いをさせて、
嫌味を言われるよりはいい


どっちにしろ、私は夫のことで
自分の時間はほとんど取れないし


大変ついでに頑張ろう
そういう時期だと割り切って。

主のいない庭に美しく咲く花